【今日の臨床】歩行時に左外果痛が生じる症例

どうも!
 
Oriental Physio Academy北海道支部斎藤綾太です。

北海道支部セミナー情報

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

〈斎藤 綾太講師セミナー一覧〉

◯トリガーポイント練習会〜頭頸部編〜
※満員御礼!!!
・日時:
8月25日
19:30~21:30(受付:19:20~)
☆現在参加者募集中☆
申込みはコチラ

f:id:OrientalPhysioAcademy:20170810223134p:plain

 

波田野 征美代表北海道セミナー一覧〉

◯天才アスリートの秘密を暴く!!OPAスポーツ基礎理論〜SAMURAI Body Method〜
・日時:
9月3日(日曜日)10時〜16時(受付:9時30分〜)
☆現在参加者募集中☆
申込みはコチラ

f:id:OrientalPhysioAcademy:20170810223134p:plain

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 
 
本日も症例報告をしていきたいと思います。
 
 
 
 
それでは早速症例報告です。
 

症例報告

 
症例は歩行時に左外果に痛みが生じる60代女性です。
 
振り向きテストでは左に振り向いた時に外果に疼痛あり。
しかし、外果周囲には圧痛はありません。
 
 
また、外果の痛みとなると内反捻挫を疑う事が多いですが、本症例は捻挫は特にしていないとの事です。 
 
 
さらに念のため神経症状へのテストを行いましたがどれも陰性でした。
 
 
 
 
さて、この場合何を疑うでしょうか?
 
 
 
 
自分は
 
・長腓骨筋

f:id:OrientalPhysioAcademy:20170821185105j:plain

 
・短腓骨筋

f:id:OrientalPhysioAcademy:20170821185123j:plain

 
のトリガーポイントを疑います。
 
 
 
長腓骨筋、短腓骨筋はどちらも外果に関連痛を飛ばすのが上記からわかるかと思います。
 
 
 
ちなみに長腓骨筋は腓骨頭から3横指下、短腓骨筋は外果から5横指上にトリガーポイントがあると言われていますよ。
 
 
 
 
と、言う事でどちらもリリース。
特に長腓骨筋で関連痛がしっかりと確認されました。
 
 
リリース後は振り向きテストでも歩行時でも外果の痛みは改善されました。
 
 
 
どちらも着圧ストッキングなどで下腿〜足首を持続的に圧迫するとトリガーポイントが形成されやすいと言われていますね。
 
 
 
中々改善されない外果の痛みがある方は是非お試しください。
 
 
 
 
 

北海道支部セミナー情報

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

〈斎藤 綾太講師セミナー一覧〉

◯トリガーポイント練習会〜頭頸部編〜
※満員御礼!!!
・日時:
8月25日
19:30~21:30(受付:19:20~)
☆現在参加者募集中☆
申込みはコチラ

f:id:OrientalPhysioAcademy:20170810223134p:plain

 

波田野 征美代表北海道セミナー一覧〉

◯天才アスリートの秘密を暴く!!OPAスポーツ基礎理論〜SAMURAI Body Method〜
・日時:
9月3日(日曜日)10時〜16時(受付:9時30分〜)
☆現在参加者募集中☆
申込みはコチラ

f:id:OrientalPhysioAcademy:20170810223134p:plain

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 
 
 
最後までお読み頂きありがとうございます。