2018-12-01から1ヶ月間の記事一覧

結婚式×薬膳その3

From 千葉県支部長 田村 健太 訪問ありがとうございます。 ついに大晦日ですね!! 皆さんはどう新しい年を迎えますか? 私は家で年越しパーティをする予定です。 さて、今回は魚料理です。 桜海老を纏った真鯛のオーブン焼き 生海苔のソース 桜海老を衣にみ…

結婚式×薬膳その2

From 千葉県支部長 田村 健太 訪問ありがとうございます。 前回は前菜であるカルパッチョをあげましたが、今日はスープです!! 南瓜のポタージュ パイスティックを添えて かぼちゃの効能とは かぼちゃは温熱性の食べ物です。内臓としては脾と胃に効くと言わ…

結婚式×薬膳

From 千葉県支部長 田村 健太 訪問ありがとうございます。 もう今年も残すところわずか。 しっかりと準備をして年を越しましょう。 さて、この前元同僚の結婚式に参列させていただきました。 結婚式はいいですね。新郎新婦共に幸せいっぱいの笑顔が輝いてい…

海沿いの街はカラダにくる

From 千葉県支部長 田村 健太 訪問ありがとうございます。 年の瀬も近づき、もういくつ寝ると・・・ というような感じですね。 朝はだいぶ寒いですし、着替えるのも雨の日などは外を歩くのも嫌になりますね。 さて、先日以前勤めていた病院の同期の結婚式に…

質問のすすめ

From 千葉県支部長 田村 健太 訪問ありがとうございます。 昼休みを使って記事を書くことが多いのですが、職場の方々でも様々なご飯を持ってきます。 コンビニで買ってくる人もいれば 家族が作ってくれたり、自分が作ってきたお弁当を持っている方もいらっし…

寒い日に食べたいあの動物。

From 千葉県支部長 田村 健太 訪問ありがとうございます。 クリスマスも終わってすでに年末ムードが出ていますね。 だいぶ寒さも厳しくなってきてはいますが、体調はいかがでしょうか? 体調を崩すとカラダの感覚も鈍くなってしまい、アプローチでの精度も落…

明石家サンタもいいけれど

From 千葉県支部長 田村 健太 訪問ありがとうございます。 クリスマスになりましたね!! いい子にしていた方にはサンタさんからプレゼントをもらえたでしょうか? 私はもらえましたよー! いくつになってもプレゼントはもらえると嬉しいですね。 さて、クリ…

クリスマスに食べたい4つの料理

From 千葉県支部長 田村 健太 訪問ありがとうございます!! 今日はイブですね!! 祝日ということもあって予定がある方も多いのではないでしょうか? 私は仕事です・・・・・・辛いです・・・・・・ 人によっては豪華なディナーを食べに行ったりする方もい…

カラダを温めてくれる6種の野菜

From 千葉県支部長 田村 健太 訪問ありがとうございます!! 東北はだいぶ雪が積もってきているみたいですね。 そろそろスキーやスノボーなどのウィンタースポーツが盛んになってきますね。 寒さが本格的になってくると、カラダの冷えが強くなってきます。 …

なぜ年末に鼻炎の症状が出やすくなるのか

From 千葉県支部長 田村 健太 訪問ありがとうございます。 クリスマスも近づいてきましたね。 この時期はクリスマスに向けて準備を進めている時期だと思いますが、その先にはもう新年が待っています。 年末にすることといえば・・・ 大掃除ですね!! 今年の…

冬にオススメのお酒とは

From 千葉県支部長 田村 健太 訪問ありがとうございます。 先日妻とクルージングなるものにいってきました。 クルージングは生まれて初めてでしたが、夜景がとても綺麗でしたね。 デートにはオススメできますよ!! 雰囲気があって、食事もなかなかですし。 …

【CM集】東洋医学は製薬会社も使っています

From 千葉県支部長 田村 健太 訪問ありがとうございます!! 今回は、東洋医学がどれだけ社会に浸透しているのか。 製薬会社が出しているCMをご紹介しようと思います。 まずはこれ。 ナイシトール − TVCM − 「メカニズム強化」篇 脂肪を燃焼させてさらに便通…

なぜ今東洋医学なのか

From 千葉県支部長 田村 健太 訪問ありがとうございます。 理学療法士や作業療法士の型でも東洋医学を学んでいる人が増えてきていますね。 私もその一人です。 私の場合はもともと患者さんがよくなってくれれば手段はなんでも良い。 と思っていましたので、…

衝撃のセミナー

From 千葉県支部長 田村 健太 訪問ありがとうございます。 朝フェイスブックでこのような記事を見つけました。 最初は流し読みしてたのですが、最後の部分をみて は? 腸腰筋リリースセミナー? なにこれ面白い。 これ何時間のセミナーなんでしょうか? 座学…

脾と胃を癒す食材とは

From 千葉県支部長 田村 健太 訪問ありがとうございます。 前回の記事では補腎の食材についてお伝えしてきました。 今回は脾です。 脾は疲れてくると全身の倦怠感や食欲が減退したり、やたら増したりもします。 私は脾気虚体質なので、かなりの量の食事を食…

疲れた腎と膀胱を癒すには

From 千葉県支部長 田村 健太 訪問ありがとうございます!! 前回は寒さと湿度が体にどのような影響を及ぼすかについて簡単にお伝えしました。 今回は疲れた腎と膀胱をどのようにケアしていけばいいかについてお伝えしていきます。 腎と膀胱は寒さによってス…

冷たい雨と寒い日には・・・

From 千葉県支部長 田村 健太 訪問ありがとうございます!! 先週は冷たい雨が降る日もありましたね。 雨だワン!! 寒い日に雨が降ると体には 寒邪と湿邪が襲いかかってきます。 東方医学では寒邪と湿邪はそれぞれ 腎と膀胱 脾と胃 にストレスをかけていき…

寒くなってきたときの体調管理の仕方

From 千葉県支部長 田村 健太 訪問ありがとうございます。 前回の記事で陰陽の調整をうまくできる体にすることが大切だということをお伝えしました。 では、どのようにすれば調整が効く体にしていくことができるのでしょうか? 簡単な考え方として体を冷やさ…

なぜ気温差が激しいと体調を崩すのか。

From 千葉県支部長 田村 健太 訪問ありがとうございます。 最近は寒くなってきましたが、今月の頭は20℃を超える日もありましたね。 気温差が大きくなってきている時には体調を崩しやすい。 これはみなさん感じていると思いますが、なぜそんなことが起きるの…

時間を有効に使うための30分ルールとは?

From 千葉県支部長 田村 健太 訪問ありがとうございます!! 以前の記事でもあげている時間の大切さ。 時間をみつけてその時間を使うことが大切なのですが、調べ物や勉強をする場合には時間がかかってしまうことも多いですよね。 新人さんを指導していく中で…

可能な限り早く腕を上げるには?

From 千葉県支部長 田村 健太 訪問ありがとうございます。 このブログを読んでいただいている人は 患者さんに対してもっとよくしてあげたいと思うセラピストが大半だと思います。 ですが、経験年数が浅ければ浅いほど壁にぶつかりやすく、先輩の介入をみてい…

チームかリーダーか

From 千葉県支部長 田村 健太 訪問ありがとうございます。 週末にボランティアで野球チームのトレーナーをしているのですが、チームのパフォーマンスはその時の雰囲気、流れで結構変わってきますよね。 そのチームによってその流れをどう作ってくるかが変わ…

「疲労」が与える影響

From 千葉県支部長 田村 健太 訪問ありがとうございます!! 12月に入り忙しい毎日を過ごしています。 大掃除の準備、大掃除、忘年会、忘年会、忘年会・・・・・・ 普段より忙しくなっているので疲労が溜まっていると思います。 疲労困憊がもたらす悪影響と…

パレートの法則

From 千葉県支部長 田村 健太 訪問ありがとうございます。 物事に成果を上げることは、何をするかにもよりますが難しいことも多いですよね。 あなたはパレートの法則を知っていますか? 全体の成果の80%は原因を要する20%から生じている という法則です。 …

【薬膳】冬にオススメ!!身体ポカポカ鍋!

From 千葉県支部長 田村 健太 訪問ありがとうございます。12月に入って朝晩冷えてきていますね。 ベッドから起きるのもだんだん面倒になってきています。 さて、今回は少し毛色を変えまして、薬膳から見たオススメの鍋を紹介します。 この時期は、寒さで身体…

治療技術を上げたいなら本を読め

From 千葉県支部長 田村 健太 訪問ありがとうございます。 今回のタイトルですが、治療の本をという話ではないですよー。 どんな分野でもいいから本を読むことをお勧めすることが今回の記事の主体です。 なんでもいいんです。 小説でも ビジネス本でも 政治…

アメリカの調査から時間やお金について考える

From 千葉県支部長 田村 健太 訪問ありがとうございます。 前回までの何記事かで時間の使い方についてお伝えしました。 今回は、アメリカで調査されたいくつかの統計値から、時間について考えてみたいと思います。 テレビについての2調査 仕事 お金 感情と…

【開催報告】12/2東京セミナー

From 千葉県支部長 田村 健太 訪問ありがとうございます。 去る12/2東京都五反田でトリガーポイントセミナーが開催されました。 今回は全4回の最終日、膝・足痛に対するトリガーポイントでした。 冒頭は座学。 トリガーポイントとはなんなのか。 形成される…

優先順位をつける為に必要な考え方とは

From 千葉県支部長 田村 健太 訪問ありがとうございます。 前回の最後に火事を消火するのに専念するのではなく、そもそも火事を起こさないようにしなければならないことをお伝えしました。 では、どのような考え方をすれば優先順位を消火だけに当てずつける…

なぜ人は常に時間の使い方を「火消し」に当てるのか

From 千葉県支部長 田村 健太 ある病院のリハビリテーション科。科長である岩本は悩んでいた。 時間がない・・・ 出勤すれば必ず行う入院患者への介入 カンファレンスの準備 リハ説の準備 スタッフから上がる家屋調査、カンファ、リハ説、実績などの報告書の…