【今日の臨床】しゃがみ動作にて右膝関節に制限が生じる症例

どうも!
 
Oriental Physio Academy北海道支部斎藤綾太です。

北海道支部セミナー情報

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

〈斎藤 綾太講師セミナー一覧〉

◯トリガーポイント練習会〜頭頸部編パート②〜
※満員御礼!!!
・日時:
10月20日
19:30~21:30(受付:19:20~)
☆現在参加者募集中☆
申込みはコチラ

f:id:OrientalPhysioAcademy:20170825005918p:plain

 

波田野 征美代表北海道セミナー一覧〉

◯OPA導診法ー気血水臓腑経絡論ー
・日時:
11月11日(土曜日)14時〜19時(受付:13時50分〜)
11月12日(日曜日)10時〜16時(受付:9時30分〜)
☆現在参加者募集中☆
申込みはコチラ

f:id:OrientalPhysioAcademy:20170825005918p:plain

 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 
 
本日も症例報告をしていきたいと思います。
 
 
 
 
それでは早速症例報告です。
 

症例報告

 
症例はしゃがみ動作にて右膝関節に制限が生じている50代男性です。

しゃがみ動作での制限因子は様々ですね。

膝関節に制限を感じていても原因は股関節や脛腓関節、足関節や脊柱など多岐に渡ります。



そのため、何が本当の制限因子かを評価しなければなりません。




しかし!

今回は膝関節に着目してみました。




さて、膝関節の屈曲が制限されている場合どんなアプローチをしますか?

そのまま膝を曲げてストレッチをしますか?



それも一つのアプローチ方法ですね。




でも、それだけだと不十分かもしれません。


なぜなら膝関節における脛骨大腿関節は単純な屈曲↔︎伸展ではないからです。



『スクリューホームムーブメント』という名前を恐らく一度は目にした事があるかと思います。


膝関節伸展最終域手前で脛骨が外旋する現象ですね。



なぜスクリューホームムーブメントが生じるのか?については置いておいて………


これは膝関節屈曲にもとても大切な現象です。



膝関節伸展最終域手前で脛骨は外旋しますが、膝関節伸展位から屈曲を開始する際には脛骨は内旋していきます。



これ、とっても大切です。


つまり、脛骨の外旋↔︎内旋の動きがしっかりみられていないと膝関節屈曲↔︎伸展に制限がみられてしまうという事になります。




本症例の場合、脛骨が外旋位になっており脛骨の動きを確認すると内旋方向への制限が生じていました。


これでは膝関節屈曲の際に制限が生じてしまう可能性があります。




そのため、脛骨がしっかりと内旋する様アプローチする必要があります。



それでは脛骨を外旋する筋肉はなんでしょうか?







それは

・大腿筋膜張筋

f:id:OrientalPhysioAcademy:20170919222439j:plain

f:id:OrientalPhysioAcademy:20170919222414j:plain

ですね。

他にも色々とあるのですが、長くなってややこしくなるので今回はあくまでシンプルに(笑)




これらの筋肉のトリガーポイントにアプローチをするとどちらも痛みが!



リリース後に脛骨の動きを確認するとしっかりと内旋方向への動きがみられるようになりましたよ。


また、リリース後にしゃがみ動作を確認すると制限なくしゃがみ動作ができていました。




トリガーポイントは関連痛だけではなく動きの変化も可能です。


運動学の知識と組み合わせる事で様々な変化がみられますよ〜!



参考までに〜!

北海道支部セミナー情報

 
 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

〈斎藤 綾太講師セミナー一覧〉

◯トリガーポイント練習会〜頭頸部編パート②〜
※満員御礼!!!
・日時:
10月20日
19:30~21:30(受付:19:20~)
☆現在参加者募集中☆
申込みはコチラ

f:id:OrientalPhysioAcademy:20170825005918p:plain

 

波田野 征美代表北海道セミナー一覧〉

◯OPA導診法ー気血水臓腑経絡論ー
・日時:
11月11日(土曜日)14時〜19時(受付:13時50分〜)
11月12日(日曜日)10時〜16時(受付:9時30分〜)
☆現在参加者募集中☆
申込みはコチラ

f:id:OrientalPhysioAcademy:20170825005918p:plain

 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 
 
 
最後までお読み頂きありがとうございます。

不眠症タイプ別本治穴~痰飲タイプ~

From

OPA千葉県支部

コンディショニングサロンSpAid店長

田村 健太

 

 

 

埼玉県開催セミナー予定

 

 


9月24日(日)肩・上肢痛に対する評価と治療
■講習費:12,000

f:id:OrientalPhysioAcademy:20170809230731j:plain


10月14日(土)導診法とアロマセラピー ヨガと薬膳での冬の養生法
■講習費:12,000

f:id:OrientalPhysioAcademy:20170809230731j:plain

 

 

 

訪問ありがとうございます。

 

 

 

前回の私の記事では、不眠症の方全般に効く特効穴についてお伝えしてきました。

 

 

 

今回は、タイプ別第一回ということで、痰飲タイプの方に対する本治穴をお伝えさせていただきます。

 

 

痰飲タイプの主治穴

①豊隆

豊隆は下腿にあるツボになります。

 

場所は前脛骨筋の外縁、外果尖から上に10横指外側に1横指の場所にあります。

 

 

f:id:OrientalPhysioAcademy:20170921172101j:plain

 

 

②陰陵泉

陰陵泉も下腿にあるツボになります。

 

場所は脛骨内側顆下縁と脛骨内縁が接するくぼみにあります。

 

 

f:id:OrientalPhysioAcademy:20170921172120j:plain

 

どちらも、痰飲タイプに効くツボになりますが、①⇒②の順でリリースしてあげることで、さらに効果が期待できますよ!!

 

次回は実熱タイプの方に対する本治穴をお伝えしていきますね。

 

 

今後のOPAセミナー予定

 

 
9/17、18:大阪
OPA上級編〜アナトミートレインと東洋医学の病理学〜
講習費:33,000

f:id:OrientalPhysioAcademy:20170810223134p:plain

9/24:埼玉

肩上肢痛に対するトリガーポイント

講習費:12,000

f:id:OrientalPhysioAcademy:20170810223134p:plain

10/7:東京

肩・上肢痛に対するトリガーポイント

講習費:13,800

f:id:OrientalPhysioAcademy:20170810223134p:plain

10/14:埼玉
導診法とセルフケア アロマ・ヨガ・薬膳による養生法
講習費:9,980

f:id:OrientalPhysioAcademy:20170810223134p:plain

 
10/22:高知
最速のアナトミートレイン治療!OPA導診法〜アナトミートレインと経絡五行論〜in高知
講習費:12,000

f:id:OrientalPhysioAcademy:20170810223134p:plain

10/28:東京
腰下肢痛に対するトリガーポイント
講習費:13,800

f:id:OrientalPhysioAcademy:20170810223134p:plain

 

11/11.12:札幌

導診法上級編〜アナトミートレインと東洋医学の病理学〜

講習費:30,000

f:id:OrientalPhysioAcademy:20170825005918p:plain

 

11/18:東京

膝足部痛に対するトリガーポイント

講習費:13,800

f:id:OrientalPhysioAcademy:20170810223134p:plain

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

【今日の臨床】歩行時に左右のふらつきが生じる症例

どうも!
 
Oriental Physio Academy北海道支部斎藤綾太です。

北海道支部セミナー情報

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

〈斎藤 綾太講師セミナー一覧〉

◯トリガーポイント練習会〜頭頸部編パート②〜
・日時:
10月20日
19:30~21:30(受付:19:20~)
☆現在参加者募集中☆
申込みはコチラ

f:id:OrientalPhysioAcademy:20170825005918p:plain

 

波田野 征美代表北海道セミナー一覧〉

◯OPA導診法ー気血水臓腑経絡論ー
・日時:
11月11日(土曜日)14時〜19時(受付:13時50分〜)
11月12日(日曜日)10時〜16時(受付:9時30分〜)
☆現在参加者募集中☆
申込みはコチラ

f:id:OrientalPhysioAcademy:20170825005918p:plain

 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 
 
本日も症例報告をしていきたいと思います。
 
 
 
 
それでは早速症例報告です。
 

症例報告

 
症例は歩行時に左右のふらつきが生じる60代女性です。


ふらつきの原因は様々です。



その中でも今回は『小趾外転筋』へアプローチしました。



小趾外転筋は名前の通り、小趾を外転させる筋肉で他にも屈曲する作用があります。

また、小趾外転筋は外側縦アーチに作用しますね。


外側縦アーチは

・安定性
・推進力

の役割があります。



特に小趾外転筋は側方移動の安定性と深く関わっていると言われています。

これ、とっても重要です。



そのため、小趾外転筋に問題があると側方移動の安定性が低下し、推進力も低下する事が予想されます。



と、言う事で小趾外転筋へアプローチ↓

f:id:OrientalPhysioAcademy:20170911221453j:plain



アプローチ後は側方移動の安定性と移動量が増加しており、歩行速度も向上しました。



足部とっても大切ですね。

 

北海道支部セミナー情報

 
 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

〈斎藤 綾太講師セミナー一覧〉

◯トリガーポイント練習会〜頭頸部編パート②〜
・日時:
10月20日
19:30~21:30(受付:19:20~)
☆現在参加者募集中☆
申込みはコチラ

f:id:OrientalPhysioAcademy:20170825005918p:plain

 

波田野 征美代表北海道セミナー一覧〉

◯OPA導診法ー気血水臓腑経絡論ー
・日時:
11月11日(土曜日)14時〜19時(受付:13時50分〜)
11月12日(日曜日)10時〜16時(受付:9時30分〜)
☆現在参加者募集中☆
申込みはコチラ

f:id:OrientalPhysioAcademy:20170825005918p:plain

 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 
 
 
最後までお読み頂きありがとうございます。

【今日の臨床】物を持った際に右肘外側へ痛みが生じる症例

どうも!
 
Oriental Physio Academy北海道支部斎藤綾太です。

北海道支部セミナー情報

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

〈斎藤 綾太講師セミナー一覧〉

◯トリガーポイント練習会〜頭頸部編パート②〜
・日時:
10月20日
19:30~21:30(受付:19:20~)
☆現在参加者募集中☆
申込みはコチラ

f:id:OrientalPhysioAcademy:20170825005918p:plain

 

波田野 征美代表北海道セミナー一覧〉

◯OPA導診法ー気血水臓腑経絡論ー
・日時:
11月11日(土曜日)14時〜19時(受付:13時50分〜)
11月12日(日曜日)10時〜16時(受付:9時30分〜)
☆現在参加者募集中☆
申込みはコチラ

f:id:OrientalPhysioAcademy:20170825005918p:plain

 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 
 
本日も症例報告をしていきたいと思います。
 
 
 
 
それでは早速症例報告です。
 

症例報告

 
症例は物を持った際に右肘外側へ痛みが生じる40代女性です。



疼痛部位を示してもらうと上腕骨外側上顆周辺に痛みが生じています。



この場合、上腕骨外側上顆炎が考えられるので

Thomsenテスト
・中指伸展テスト

を実施。

どちらも疼痛の再現性があったので上腕骨外側上顆炎の可能性が非常に高いと言えます。





上腕骨外側上顆炎の原因は短橈側手根伸筋の炎症と言われており、トリガーポイントでは長橈側手根伸筋の関連痛が外側上顆に生じると言われています。

・短橈側手根伸筋

f:id:OrientalPhysioAcademy:20170904184919j:plain


・長橈側手根伸筋

f:id:OrientalPhysioAcademy:20170904185011j:plain



しかし経験上、上記の筋へアプローチしても再発してしまう可能性が高いと感じています。



つまり、別な場所に原因があるのではないか?という事が考えられます。




そこで今回はアナトミートレインから考えてみました。


橈側手根伸筋はスーパーフィシャル・バックアーム・ラインに属していると言われています↓

f:id:OrientalPhysioAcademy:20170904185057j:plain



このライン上に問題があればその他の筋にも影響が出る事が考えられます。






本症例の場合、デスクワークで常に肩や背中に張り感がある事や仕事で疲れてくるとこめかみが痛くなる、という事を考慮し今回は僧帽筋にアプローチをしてみました↓

f:id:OrientalPhysioAcademy:20170904185112j:plain

※上記の訴えは僧帽筋のトリガーポイントによって生じる可能性があります。




僧帽筋へのアプローチ後に再度

・Thomsenテスト
・中指伸展テスト

を実施した所、どちらも疼痛が再現されませんでした。


本症例は僧帽筋で疼痛が改善されましたが、全員が同じ様に改善するわけではありません。


やはり局所と全身、どちらもしっかりと評価し何が一番の問題点なのかを把握する事が大切です。




今回の症例報告がそのヒントになればと思います。
 

北海道支部セミナー情報

 
 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

〈斎藤 綾太講師セミナー一覧〉

◯トリガーポイント練習会〜頭頸部編パート②〜
・日時:
10月20日
19:30~21:30(受付:19:20~)
☆現在参加者募集中☆
申込みはコチラ

f:id:OrientalPhysioAcademy:20170825005918p:plain

 

波田野 征美代表北海道セミナー一覧〉

◯OPA導診法ー気血水臓腑経絡論ー
・日時:
11月11日(土曜日)14時〜19時(受付:13時50分〜)
11月12日(日曜日)10時〜16時(受付:9時30分〜)
☆現在参加者募集中☆
申込みはコチラ

f:id:OrientalPhysioAcademy:20170825005918p:plain

 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 
 
 
最後までお読み頂きありがとうございます。

帯状疱疹後の神経痛に対するトリガーポイント

こんにちは!
Oriental Physio Academy高知県広島県支部
理学療法士の藤村雄希です。
http://oriental-physio-academy.jimdo.com/

 

 

 

 高知支部セミナー情報

この度高知でOPAのセミナーが初開催されます!!

10/22:高知

OPA導診法〜アナトミートレインと経絡五行論

受講料:12,000

f:id:OrientalPhysioAcademy:20170825005918p:plain

 

 

 

今回は、少し前に遭遇した『帯状疱疹後の神経痛』と診断された方をみる機会があったのでその症例報告をしたいと思います。

 


主訴は数日前から始まった頭痛です。
帯状疱疹後の神経痛』と診断され、神経障害性疼痛に対する薬である「リリカ」を処方されその日は痛みが改善していたが、次の日からは痛みの改善なく頭痛が続いている方でした。

 


帯状疱疹の臨床徴候や症状としては、発熱、悪寒、頭痛と倦怠感、痛み、かゆみ、感覚過敏、他の症状の4〜5日後に現れるデルマトームに沿った皮膚発疹と言われています。部位は体幹部が多いようですが、全身のどこにでも起こる可能性があるようです。

 

f:id:OrientalPhysioAcademy:20170831003036g:plain


今回は、側頭部痛という事で側頭部痛に関連する筋として胸鎖乳突筋、僧帽筋上部繊維、後頭下筋をチェックし、トリガーポイントリリースを行いました!

f:id:OrientalPhysioAcademy:20170831003110j:plain

f:id:OrientalPhysioAcademy:20170831003119p:plain

f:id:OrientalPhysioAcademy:20170831003146j:plain


帯状疱疹後の神経痛』に対してのアプローチは今回初めてで、アプローチ前は改善するのか分かりませんでした。しかし、とりあえず出来る事をやってみようと上記の3つの筋にアプローチをしてみるとアプローチ後は症状消失し、その後も再発せず無事過ごせているようです。

 


この度ブログを書くにあたって少し調べてみると、ペインクリニックのDr.も『帯状疱疹後の神経痛』を神経障害性疼痛ではなく、筋膜痛と捉えている人もいるようです。
今回のように神経障害性疼痛を疑われている方でも、神経障害性疼痛に対する薬が効かないや症状の増減があるなど、その他の可能性が考えられる場合は今回のように良い結果が得られるかもしれません。

 

 

 

今後のOPAセミナー予定
 
9/3:札幌
OPAスポーツメゾット概論
講習費:12,000

f:id:OrientalPhysioAcademy:20170810223134p:plain

9/10:熊本

頭頸部痛に対するトリガーポイント療法

講習費:12,000

f:id:OrientalPhysioAcademy:20170810223134p:plain

9/17、18:大阪
OPA上級編〜アナトミートレインと東洋医学の病理学〜
講習費:33,000

f:id:OrientalPhysioAcademy:20170810223134p:plain

9/24:埼玉

肩上肢痛に対するトリガーポイント

講習費:12,000

f:id:OrientalPhysioAcademy:20170810223134p:plain

10/7:東京

肩・上肢痛に対するトリガーポイント

講習費:13,800

f:id:OrientalPhysioAcademy:20170810223134p:plain

10/14:埼玉
導診法とセルフケア アロマ・ヨガ・薬膳による養生法
講習費:9,980

f:id:OrientalPhysioAcademy:20170810223134p:plain

 
10/28:東京
腰下肢痛に対するトリガーポイント
講習費:13,800

f:id:OrientalPhysioAcademy:20170810223134p:plain

 

11/18:東京膝足部痛に対するトリガーポイント講習費:13,800f:id:OrientalPhysioAcademy:20170810223134p:plain 

【今日の臨床】肩関節屈曲時に詰まり感を訴える症例

どうも!
 
Oriental Physio Academy北海道支部斎藤綾太です。

北海道支部セミナー情報

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

〈斎藤 綾太講師セミナー一覧〉

◯トリガーポイント練習会〜頭頸部編パート②〜
※満員御礼!!!
・日時:
10月20日
19:30~21:30(受付:19:20~)
☆現在参加者募集中☆
申込みはコチラ

f:id:OrientalPhysioAcademy:20170825005918p:plain

 

波田野 征美代表北海道セミナー一覧〉

◯天才アスリートの秘密を暴く!!OPAスポーツ基礎理論〜SAMURAI Body Method〜
・日時:
9月3日(日曜日)10時〜16時(受付:9時30分〜)
☆現在参加者募集中☆
申込みはコチラ

f:id:OrientalPhysioAcademy:20170825005918p:plain

 
◯OPA導診法ー気血水臓腑経絡論ー
・日時:
11月11日(土曜日)14時〜19時(受付:13時50分〜)
11月12日(日曜日)10時〜16時(受付:9時30分〜)
☆現在参加者募集中☆
申込みはコチラ

f:id:OrientalPhysioAcademy:20170825005918p:plain

 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 
 
本日も症例報告をしていきたいと思います。
 
 
 
 
それでは早速症例報告です。
 

症例報告

 
症例は左肩関節屈曲時に詰まり感を訴える40代男性です。
  
 
 本症例は100°程度屈曲した際に肩関節に詰まり感の訴えが聞かれている方です。
 
 
肩関節に詰まり感の訴えをする方は結構多いのではないでしょうか?
 
トリガーポイントの視点で考えた際に、90°以下で症状が生じる方は棘上筋が第一選択となりやすく、90°以上は 棘下筋が第一選択になりやすいと言われています。
 
また、三角筋のトリガーポイントも詰まり感を生じさせます。
 
 
 
本症例の場合は100°程度なので、棘上筋、棘下筋どちらかに判断するのが難しいのでそれぞれにアプローチを行い、三角筋にもアプローチを行いました。
 
 
 
リリース後はわずかに屈曲角度が改善したものの、著名な変化はみられませんでした。
 
 
こういう場合もあります(笑)
 
 
 
 
それでは気を取り直して再度評価したところ、左前腕が回内位になっていました。
 
 
 
これは非常に怪しい!
 
 
 
前腕が回内位になると運動連鎖で肩甲上腕関節も内旋位になってしまいます。
また、それに伴い肩甲帯はプロトラクトしてしまいます。
 
 
肩関節屈曲時において上腕骨は外旋を伴いながら屈曲していきますが………
 
 
本症例の場合、前腕回内位となっているため、内旋位での肩関節屈曲となりやすくなっている事が考えられました。
 
 
と、なるとアプローチする部位は
 
円回内筋と方形回内筋
f:id:OrientalPhysioAcademy:20170830134451j:plain
になりますね。
 
 
上記の筋にアプローチをした所、肩関節の詰まり感に改善がみられ、屈曲角度も改善されました。
 
 
 
 
肩関節の詰まり感は非常に多い訴えではありますが原因は様々です。
 
 
やはり全身の評価が大切ですね。
 
 

北海道支部セミナー情報

 
 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

〈斎藤 綾太講師セミナー一覧〉

◯トリガーポイント練習会〜頭頸部編パート②〜
※満員御礼!!!
・日時:
10月20日
19:30~21:30(受付:19:20~)
☆現在参加者募集中☆
申込みはコチラ

f:id:OrientalPhysioAcademy:20170825005918p:plain

 

波田野 征美代表北海道セミナー一覧〉

◯天才アスリートの秘密を暴く!!OPAスポーツ基礎理論〜SAMURAI Body Method〜
・日時:
9月3日(日曜日)10時〜16時(受付:9時30分〜)
☆現在参加者募集中☆
申込みはコチラ

f:id:OrientalPhysioAcademy:20170825005918p:plain

 
◯OPA導診法ー気血水臓腑経絡論ー
・日時:
11月11日(土曜日)14時〜19時(受付:13時50分〜)
11月12日(日曜日)10時〜16時(受付:9時30分〜)
☆現在参加者募集中☆
申込みはコチラ

f:id:OrientalPhysioAcademy:20170825005918p:plain

 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 
 
 
最後までお読み頂きありがとうございます。

足のひきつりについて東洋医学の視点で考える。

こんにちは!

Oriental Physio Academy高知県広島県支部
理学療法士の藤村雄希です。
http://oriental-physio-academy.jimdo.com/

 

 高知支部セミナー情報

この度高知でOPAのセミナーが初開催されます!!

10/22:高知

OPA導診法〜アナトミートレインと経絡五行論

受講料:12,000

f:id:OrientalPhysioAcademy:20170825005918p:plain

 

 

 

前回は足のひきつりに関してトリガーポイントの視点で書きましたが、今回は東洋医学の視点で書きたいと思います。
 
 
 
 
東洋医学では、筋の全ての症状は『肝』の病変の現れとされています。『肝』は血を筋に配分する事により、筋の運動を支配しています。『肝』の働きが損なわれると、力が入りにくくなったり、ひきつれて痛くなったりします。また、筋の疲労は『肝』に影響を与えるとされています。
 
 
 
 
血と関わりが深いものとして、その他に『心』や『脾』があり、血の原料として必要な津液を持っている『腎』も関わってきますが、今回は『肝』との関連について書きたいと思います。
 
 
 
 
『肝』は筋以外にも目や爪との関連が深いとされています。そして、怒りの感情と密接に関わっています。そのため、『肝』に異常があると眼精疲労や視力低下といった目の症状。爪の艶が無くなるなどの爪の異常やイライラし易くなるといった症状が現れます。
その他にも自律神経との関わりが深いともされているので、西洋医学との繋がりでも筋肉の緊張や不眠などにも関わってくるものと考えられます。
 
 
 
 
前回もこの季節に多く遭遇する症状として書きましたが、それに関しても東洋医学的な視点で説明することが出来ます。『肝』は風の邪気と関わりが深いとされており、基本的には春に症状が現れやすいとされています。しかし、現代ではエアコンなどの人工的な風による影響もある為、この季節においても症状が現れやすくなっています。その他にも夏バテによる食欲不振から血の生成が出来ないということも考えられます。
 
 
 
 
最後に妊婦との関連についてですが、妊娠すると循環血液量が1.5倍程度増えると言われています。その為、血の不足になりやすく、『肝』の異常が現れやすくなっています。上にも書きましたが、つわりによる食欲不振によっても血が生成出来ずにさらに血が不足するものと思われます。良く妊娠中は酸っぱいもの(肝を補う食べ物)が食べたくなる、最近ではマックのポテト(脾を補う食べ物)が食べたくなるということを聞きますが、その辺りの食の変化も東洋医学で説明することができます。
 
 
 
 
色々と書きましたが、押すだけで良いトリガーポイントと違いどういう風に対応して良いのか分からない方もいると思いますので、簡単な評価であり治療を一つだけ書いておきたいと思います。
内臓の病変は必ず原穴に異常となって現れると言われていますので『肝』の原穴である「太衝」というツボを載せておきます。
 

f:id:OrientalPhysioAcademy:20170824055936j:plain

 
第一、第ニ中足骨の間で、遠位から近位に向かって辿っていった時に止まる位置になります。ここを圧迫して痛いようであればそこをトリガーポイントと同様にリリースしてみて下さい!!
その他の評価法や治療法についてはOPAの導診法にて学べますので、興味がある方は是非受講してみて下さい。
 
 
今後のOPAセミナー予定
 
9/3:札幌
OPAスポーツメゾット概論
講習費:12,000

f:id:OrientalPhysioAcademy:20170810223134p:plain

9/10:熊本

頭頸部痛に対するトリガーポイント療法

講習費:12,000

f:id:OrientalPhysioAcademy:20170810223134p:plain

9/17、18:大阪
OPA上級編〜アナトミートレインと東洋医学の病理学〜
講習費:33,000

f:id:OrientalPhysioAcademy:20170810223134p:plain

9/24:埼玉

肩上肢痛に対するトリガーポイント

講習費:12,000

f:id:OrientalPhysioAcademy:20170810223134p:plain

10/7:東京

肩・上肢痛に対するトリガーポイント

講習費:13,800

f:id:OrientalPhysioAcademy:20170810223134p:plain

10/14:埼玉
導診法とセルフケア アロマ・ヨガ・薬膳による養生法
講習費:9,980

f:id:OrientalPhysioAcademy:20170810223134p:plain

 
10/28:東京
腰下肢痛に対するトリガーポイント
講習費:13,800

f:id:OrientalPhysioAcademy:20170810223134p:plain

 

11/18:東京膝足部痛に対するトリガーポイント講習費:13,800f:id:OrientalPhysioAcademy:20170810223134p:plain